■スロ50 原形窓車  →アルモデルより「K0112 スロ50(原形/近代化)」として発売(2021.07追記)
P-112 T 台車別・トータルキット
2007年8月発売
\4,830 (本体 \4,600)
SP-112 A ぶどう色1号青1号帯 塗色は登場時(昭和25年〜)
標記は昭和27年以降
2008年3月発売
\16,275 (本体 \15,500)
(当店のみ販売)
○主な使用列車…「明星」「天草」「桜島」「玄海」「日本海」、101・102列車(後の「青葉」)、「さくら」「かもめ」「なにわ」「彗星」(所定外)、その他急行など



製品の特徴
■急行「日本海」などで使用された特別2等車スロ50形を、昭和34年の近代化改造前の形態で製品化。
 厳密には、ウインドシルの細いスロ50 1・2・4などを模型化しています。
■側板・妻板・空調蓋は真鍮エッチング板、屋根・床板・ベンチレーターはプラパーツの構成。
■側面縦樋の長短の選択が可能

[別途購入品(キット)]
GM製  ●TR47台車
当社製
 ●KP-079 彗星他インレタ
 ●KP-065 等級標記他インレタ
 ■KPP-002 リクライニングシート  取付可能






■マニ60 432〜
P-305 T 台車別・トータルキット


2007年6月発売
\5,250 (本体 \5,000)
SP-305 A マニ60 432〜ぶどう色1号 登場時
(昭和30年〜)
■TR11台車
■尾灯円板付
「明星」「彗星」「津軽」など 2008年3月発売
\18,900
(本体 \18,000)
(当店のみ販売)
B マニ60 432〜ぶどう色2号 昭和34年頃以降 ■TR11台車
■尾灯円板なし
■電暖付
「彗星」「北上」「北斗」
「いわて」、
荷物列車、普通列車など
C マニ61(マニ60 432〜 改)
ぶどう色2号
昭和39年以降
の一部
■TR23台車
■尾灯円板なし
荷物列車など


 マニ60 432〜ぶどう色1号


 マニ60 432〜ぶどう色2号


 マニ61(マニ60 432〜 改)  ぶどう色2号


製品の特徴
■鋼体化改造で登場したマニ60形のうち、各扉が鋼製となった最終グループのマニ60 432〜459・303〜307を製品化。
 昭和40年代半ばに公式側の窓1ヶ所が閉塞される前の形態としています。
■側板・妻板・魚腹台枠は真鍮エッチング板、屋根・床板・ベンチレーターはプラパーツの構成。

[別途購入品(キット)]
GM製  ●TR11台車(マニ61の場合はTR23)
当社製  ●KP-079 彗星他インレタ

 マニ60形は、昭和28〜30年にナハ22000形などの木製客車の台枠・台車などを流用し、車体を新造する鋼体化工事により205輌が登場した形式で、昭和34年以降には、オハニ61形などの他形式から改造のグループが大量に加わっていますが、これらは種車の広窓を一部残しているなど、形態が大きく異なるので、新製車体のグループとは容易に識別できます。
 マニ60形の新製車体のグループは、種車の台枠の形式や製造年次、使用線区などで分類でき、下記のようになります(「●」が本製品に該当)。
■長形台枠、車体長19370oのグループ
 ○マニ60 1〜20、21〜44  …内地用、1〜20と21〜44とで窓配置異なる    
■魚腹台枠、車体長19500oのグループ (以下の車両の車体基本寸法は同一)
 ○マニ60 201〜240、241〜245  …201〜240は日本海縦貫線用、241〜245は北海道用、いずれも大型電池箱付
 ○マニ60 301・302          …内地用、特殊魚腹台枠使用、側扉は木製
 ●マニ60 303〜307         …内地用、特殊魚腹台枠使用、側扉は鋼製、貫通扉はHゴム支持窓付扉(保護棒は横向き)
 ○マニ60 351〜431         …内地用、側扉は木製(車掌側デッキ扉の窓位置は高低2種類あり)、
                      …貫通扉は大部分が鋼製プレスで、430など一部はHゴム支持窓付扉(保護棒は縦向き)
 ●マニ60 432〜459         …内地用、側扉は鋼製、貫通扉はHゴム支持窓付扉(保護棒は横向き)
 いずれも、昭和25年に登場したオハ61形などと同じ完全切妻の車体ですが、魚腹台枠使用のグループの車体長は、オハ61形やマニ61 1〜44より長く、スハ43形と同一になっています。
 マニ60形は、荷物車の主力として全国の急行から普通列車、荷物専用列車まで長年にわたり使用され、昭和45年頃には大部分の車両の、公式側車掌室窓に隣接する窓が埋められたようです。その後、昭和52年以降新製のマニ50形に置換えられるなどして廃車が進行し、昭和61年に形式消滅しました。

 マニ60形の新製車体のグループの改造車としては、昭和39・40・42年に台車をスハ32・スハフ32のTR23と交換し、マニ61形となった車両が存在しました。
 ○マニ61 1〜4・2005〜2007    …マニ60 21〜44のグループ改造
 ○マニ61 2201〜2205・206〜212 …マニ60 201〜240のグループ改造
 ○マニ61 301              …マニ60 301改造
 ●マニ61 302・303           …マニ60 306・307改造
 ○マニ61 351〜360・2363〜2365 …マニ60 351〜431のグループ改造
 ●マニ61 361・362・2366〜2368  …マニ60 432〜459のグループ改造
 これらのマニ61形も、昭和61年に形式消滅しています。他に改造車としては、救援車のオエ61形などがありました。

 本製品は、マニ60形のうち、魚腹台枠のグループの後期形で側扉が鋼製の、マニ60 302・303・432〜459を製品化、台車をTR23とすることで、マニ61 302・303・361・362・2366〜2368としても製作できます。


 ○オロネ10以外はいずれも発売中





製品紹介に戻る
KINGS SHOP ONLY MENUに戻る

客車の製品リスト (PEシリーズ他 セット)
客車の製品リスト (PEシリーズ [切妻])
客車の製品リスト (PEシリーズ [丸屋根])
客車の製品リスト (車体曲済み客車)
客車の製品リスト (PEWシリーズ[新仕様二重屋根客車])

トップページに戻る
inserted by FC2 system