■スロ50近代化改造車  →アルモデルより「K0112 スロ50(原形/近代化)」として発売(2021.07追記)
P-113 T 台車別・トータルキット

2007年11月発売
\4,830 (本体 \4,600)
SP-113 A ぶどう色2号・青1号帯 昭和34年以降 「日向」「日本海」など 2008年4月発売
\16,275(本体 \15,500)
当店のみ販売
B ぶどう色2号・淡緑帯 昭和36年頃以降 「日本海」「立山」など
C 青15号・淡緑帯 昭和39年頃以降 団臨・臨時急行など


 スロ50近代化改造車 ぶどう色2号・青1号帯


 スロ50近代化改造車 ぶどう色2号・淡緑帯


 スロ50近代化改造車 青15号・淡緑帯


製品の特徴
■急行「日本海」などで使用されたスロ50を、昭和34年の近代化改造後の形態で製品化。
 側窓のアルミサッシや、サッシ付のデッキ扉、妻面に移設された縦樋などの特徴を再現。
 厳密には、ウインドシルの細いスロ50 1・2・4などを模型化しています。
■側板・妻板は真鍮エッチング板、屋根・床板・ベンチレーターはプラパーツの構成。

[別途購入品(キット)]
GM製  ●TR47台車
当社製
 ●KP-079 彗星他インレタ
 ■KPP-002 リクライニングシート 取付可能





■スロ34 13〜(スロ30772〜)
P-435 T 台車別・トータルキット


2007年11月発売
\4,830
(本体 \4,600)
SP-435 A スロ30772〜
ぶどう色1号・青4号帯
登場時(昭和11年〜) ■電池箱大型 「燕」,急行(戦前)など 2008年3月発売
\16,275
(本体 \15,500)
当店のみ販売
B スロ34 13〜 
ぶどう色1号・青1号帯
塗色は
昭和24年頃以降
標記は
昭和27年以降
■電池箱小型 「明星」「北陸」「天草」、
普通列車など

「へいわ」「つぱめ」
(標記方式は異なる)
C スロ34 13〜 
ぶどう色2号・青1号帯
昭和34年頃以降 普通列車など
D スロ34 13〜 
ぶどう色2号・淡緑帯
昭和36年頃以降
E スハ52  
ぶどう色2号・帯なし
昭和39年以降 普通列車
F スロフ34 
ぶどう色2号・淡緑帯
昭和39年
以降の一部
■便所・洗面所窓更新
■Hゴム扉/落し窓付扉
■テールライト4ヶ所
 (円板折畳み)
■電池箱小型
普通列車、団臨など 2008年3月発売
テールライト点灯
\17,325
(本体 \16,500)
当店のみ販売


 スロ30772〜ぶどう色1号・青4号帯


 スロ34 13〜 ぶどう色1号・青1号帯


 スロ34 13〜 ぶどう色2号・青1号帯


 スロ34 13〜 ぶどう色2号・淡緑帯


 スハ52 ぶどう色2号・帯なし


 スロフ34 ぶどう色2号・淡緑帯
 (Hゴム支持窓付扉、非公式側後位デッキ扉落し窓付扉、便所・洗面所窓枠更新、テールライト付)


製品の特徴
■特急「燕」用として登場し、戦後も一時期、特急で使われた丸屋根のスロ34のうち、多数派でリベットのないスロ34 13〜21を製品化。
■昭和30年代半ば頃に便所・洗面所窓枠の更新、Hゴム扉化された車両や、緩急車化改造車のスロフ34としても製作可能。
■側板は真鍮エッチング板、妻板・屋根・床板・床下機器・ベンチレーターはプラパーツの構成。

[別途購入品(キット)]
GM製  ●TR23台車
当社製
 ●KP-065 等級標記他インレタ
 ●スロ34 13〜は、KP-061 優等車他インレタ
 ●スロ30772〜は、KP-035 特急富士・丸屋根客車用インレタ (厳密にはリベット付のスロ30770用)
 ■KPP-003 転換クロスシート  取付可能

 スロ34 13〜は、昭和11・12年にスロ30770形として登場し、昭和16年10月にスロ34 13〜21となった形式です。
 スロ30770形は、二重屋根で登場したスロ30750形(後のスロ34 1〜10)を丸屋根に変更した形態のニ等車で、特急「燕」用として11両が登場しました。
 転換式座席を備え、給仕室付、洗面所が2ヶ所となっていることなどはスロ30750形と同様で、同時期に製造されていた標準的二等車のスロ30850形(後のオロ35形)とは、給仕室の有無、洗面所の数、定員の違いなどの他はほぼ同仕様となっています。なお、昭和11年3月に登場したスロ30770・30771(後のスロ34 11・12)は、車体にリベットの残る形態でしたが、昭和11年9月以降に登場したスロ30772〜30780(後のスロ34 13〜21)では、リベットが無くなっています。
 スロ34形の丸屋根車は、当初は特急「燕」「鴎」などの優等列車で使用されましたが、戦災で昭和21年に2両が廃車(いずれもリベットあり)となり、戦後は6両が連合軍に接収されましたが、昭和27年までに全車が接収解除されています。接収されなかった車両は、スロ60形などの特別2等車の登場するまで、「へいわ」などの特急でも使用され、その後は接収解除された車両と共に、急行「北陸」や普通列車などで使用されました。
 その後、昭和39年まで大きな変化はありませんでしたが、この年の2月・3月には観光団体列車などの緩急車として、スロ34 14・20の給仕室を車掌室に改造してスロフ34 1・2となり、同年3月にはスロ34 15が台枠を流用してオハネ17形に改造され、残る6両全車が、設備はそのままでスハ52形に格下げされました。
 スハ52形となった後、昭和41年に2両がマニ36形に改造され、他形式に改造されなかった4両のうち3両は昭和40・41年に廃車となり、最後まで残ったスハ52 13も昭和43年5月に廃車されました。
 スロフ34形となった2両については最後まで格下げされず、全室の戦前製二等車(この当時は1等車)としては遅い時期まで残り、スロフ34 1は昭和42年2月に、スロフ34 2は同年3月に廃車となりました。

 本製品は、スロ34形の丸屋根車としては多数派で、戦後も全車が健在だった、リベットの無いスロ34 13〜21を模型化、別売の大型電池箱を取付けることで、登場時のスロ30772〜30780としても製作できます。また、デッキ扉がHゴム支持窓付扉に取替えられ、便所・洗面所窓枠も2段の窓に更新されたスロ34 14(→スロフ34 1)などとしても製作できます。






製品紹介に戻る
KINGS SHOP ONLY MENUに戻る

客車の製品リスト (PEシリーズ他 セット)
客車の製品リスト (PEシリーズ [切妻])
客車の製品リスト (PEシリーズ [丸屋根])
客車の製品リスト (車体曲済み客車)
客車の製品リスト (PEWシリーズ[新仕様二重屋根客車])

トップページに戻る
inserted by FC2 system